2018年
110 | 2018.12.16 横浜文化体育館 ×Hi69、田中稔組 vs 大原はじめ、◯熊野 準組(17分41秒 アルゼンチンバックブリーカー) ※大原はじめ&熊野準組が第35代選手権者となる。 |
---|---|
109 | 2018.11.25 後楽園ホール ◯Hi69、田中稔組 vs 金本浩二、×大和ヒロシ組(16分01秒 ミノルスペシャル) ※Hi69、田中稔組が4度目の防衛に成功 |
108 | 2018.9.2 後楽園ホール ◯Hi69、田中稔組 vs 日高郁人、×菅原拓也組(17分55秒 体固め) ※Hi69、田中稔組が3度目の防衛に成功 |
107 | 2018.8.18 カルッツかわさき ◯Hi69、田中稔組 vs HAYATA、×YO-HEY組(20分20秒 エビ固め) ※Hi69、田中稔組が2度目の防衛に成功 |
106 | 2018.5.29 後楽園ホール ◯Hi69、田中稔組 vs 原田大輔、×タダスケ組(16分39秒 エビ固め) ※Hi69、田中稔組が初防衛戦に成功 |
105 | 2018.4.15 札幌マルスジム ◯Hi69、田中稔組 vs ×HAYATA、YO-HEY組(21分31秒 エビ固め) ※Hi69、田中稔組が第34代選手権者となる |
104 | 2018.3.11 横浜文化体育館 ×石森太二、Hi69組 vs 小川良成、◯田中稔組(13分46秒 キャメルクラッチ式アームロック) ※小川良成、田中稔組が第33代選手権者となる ※小川良成選手の申し入れを受けベルト返上 |
103 | 2018.1.17 エディオンアリーナ大阪第2競技場 ◯ 石森太二、Hi69組(20分46秒 エビ固め) vs HAYATA、YO-HEY組 × ※石森太二、Hi69組が第32代選手権者となる |
2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 |
2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 |
2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 |
第34代 | 大原はじめ&熊野準 |
第17代 | SUWA&平柳玄藩 |
---|---|---|---|
第34代 | Hi69&田中稔 | 第16代 | スペル・クレイジー&リッキー・マルビン |
第33代 | 小川良成&田中稔 | 第15代 | 鈴木鼓太郎&青木篤志 |
第32代 | 石森太二&Hi69 | 第14代 | 金丸義信&KENTA |
第31代 | HAYATA&YO-HEY | 第13代 | 丸藤正道&青木篤志 |
第30代 | 石森太二&Hi69 | 第12代 | 金本浩二&タイガーマスク |
第29代 | 原田大輔&小峠篤司 | 第11代 | 石森太二&リッキー・マルビン |
第28代 | 邪道&外道 | 第10代 | 金丸義信&鈴木鼓太郎 |
第27代 | 原田大輔&小峠篤司 | 第9代 | KENTA&石森太二 |
第26代 | 拳王&大原はじめ | 第8代 | 鷹木信悟&B×Bハルク |
第25代 | 原田大輔&小峠篤司 | 第7代 | 土井成樹&吉野正人 |
第24代 | エル・デスペラード&TAKAみちのく | 第6代 | 鈴木鼓太郎&リッキー・マルビン |
第23代 | 拳王&大原はじめ | 第5代 | ジェイ・ブリスコ&マーク・ブリスコ |
第22代 | 石森太二&小峠篤司 | 第4代 | 杉浦 貴&金丸義信 |
第21代 | 小川良成&ザック・セイバーJr. | 第3代 | 日高郁人&藤田ミノル |
第20代 | 石森太二&小峠篤司 | 第2代 | 杉浦 貴&金丸義信 |
第19代 | 小川良成&ザック・セイバーJr. | 初代 | 丸藤正道&KENTA |
第18代 | 獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク |